
明治期の茶畑
写真は伊勢原市の有形文化財「山口家住宅」の茶畑です。
梅の木の畑の下に茶樹が植えられており、梅、茶ともに時期になれば周辺の方が摘んで商品として販売もされているそうです。
私が行った時は時期からはずれていたので、古民家での雰囲気の良いお茶会だったのですが、
茶畑を歩くと適度に日が陰り極めて良好な状態であることがわかります。
春になれば茶摘み体験などもあるようなので、HPをチェックしておこうと思っています。


写真は伊勢原市の有形文化財「山口家住宅」の茶畑です。
梅の木の畑の下に茶樹が植えられており、梅、茶ともに時期になれば周辺の方が摘んで商品として販売もされているそうです。
私が行った時は時期からはずれていたので、古民家での雰囲気の良いお茶会だったのですが、
茶畑を歩くと適度に日が陰り極めて良好な状態であることがわかります。
春になれば茶摘み体験などもあるようなので、HPをチェックしておこうと思っています。

会員でない方は会員登録してください。
コメント