
2017年11月25日(土) Chinese Tea Festa 2017
★参加申込受付中!→ http://ptix.co/2ypOrry
今年の茶席のテーマは『余香回味~韻を愉しむ~』
8名の茶席主人から、当日のお茶席にかける想いとお越しくださる皆さまへのコメントが届きました。
第1回目として、《第1部》でお茶を淹れる茶席主人4名のコメントを紹介したいと思います。
◎第一部(15:30-16:15/受付15:15)
~白秋の間~
【音韻】木柵鉄観音 小松洋子
120年以上前、大陸から台湾に伝来した鉄観音。以来台湾・台北近郊の木柵地区で脈々と伝統製法が受け継がれ、今日に至ります。香ばしさとふんわりと甘い余韻を楽しんでいただければと思います。
【音韻】金観音 渡辺絵里香
金観音は鉄観音と黄金桂の交配品種で華やかさとまろみのあるお茶です。まだ馴染みの薄い方も多いと思われますが、魅力をお伝えできるようお淹れいたします。
~錦秋の間~
【岩韻】肉桂 山本由美子《燕ノ子》
飾ることなく自分らしく…を心にお淹れいたします。岩茶「肉桂」の馥郁たる香りと上品な甘味をお楽しみください。
【岩韻】奇蘭 北原佳子
もともと福建省の南で育てられていた「奇蘭」。そしてこのお茶は正山でなくショウ平市で作られました。「奇蘭」の香りを新しい風にのせて表現いたします。
◎第二部(16:45-17:30/受付16:30)
《第2部》の茶席主人コメントは、後日お届けします。お楽しみに。
★参加申込受付中!→ http://ptix.co/2ypOrry