
CTF2018 参加申込はこちらから → https://jcia-ctf-2018.peatix.com/
時間の流れが茶葉に与える影響とは? そうして生じる転韻とは?
中国茶愛好家であっても、正しく説明できる方は少ないのではないでしょうか?
新茶が老茶へと転ずる環境と熟成の経緯について、初心者にもわかりやすく、当協会理事長が極意を語ります。
他では飲めない極上の老茶を、この機会にぜひ味わってみませんか?
←画像は昨年の講座の様子です。
講 座 『老茶転韻』~茶如人生~
最高級のお茶だけが持つ独特の味わい“韻”。
極上岩茶の「岩韻」。極上鉄観音茶の「音韻」。最高級高山茶の「山韻」。
“韻”は時の流れによって様々に変化します。
原材料の品質・保存方法や環境が、その“韻”の変化に与える影響や、白茶・烏龍茶・プーアル茶などの“転韻”と熟成について、3種類の厳選された老茶を味わって頂きながら、お話しします。
試飲予定/正岩茶水仙(1998年)、凍頂烏龍茶(1998年)、阿里山烏龍茶(1991年)
講師:林聖泰(当協会理事長、林華泰茶行・華泰茶荘5代目)
11:00~12:30(受付10:45) 定員20名
お一人様 3,500円(税込)
←こちらのQRコードをスマホで読み込むことで、お申込みページに移動できます。